Glocal Government Relationz

人口が増え続ける街、宮城県富谷市のパワーを実感。

2024-12-30

人口が増え続ける街、宮城県富谷市のパワーを実感。

私が代表理事を務める熱意ある地方創生ベンチャー連合で、年に4回実施している「スタ...

「全国若手町村長会」設立1周年! 地方を変えていく若い力にぜひご注目ください。

2024-11-25

「全国若手町村長会」設立1周年! 地方を変えていく若い力にぜひご注目ください。

日本GR協会で事務局支援をしている全国若手町村長会の第2回総会が開催されました!...

国土交通省で開催されたシンポジウムに登壇しました。

2024-11-08

国土交通省で開催されたシンポジウムに登壇しました。

国土交通省で開催された「全国二地域居住等促進官民連携プラットフォーム」の設立記念...

GR(Government Relations)の価値を実感!

2024-10-31

GR(Government Relations)の価値を実感!

ちょっと前のことになりますが、10月中旬に私が共同代表を務める「NPO法人なんと...

【官民連携アワード2024】地域課題解決事例を募集いたします。

2024-10-08

【官民連携アワード2024】地域課題解決事例を募集いたします。

こんにちは。今回はお知らせをさせてください。 私が代表理事を務めます日本G...

インバウンドを持続可能に、そして地域経済に循環するものに。

2024-10-02

インバウンドを持続可能に、そして地域経済に循環するものに。

第5回「Satoyama実践者交流会」が余市町で開催され、今年も総合司会をさせて...

眠っているスペースの有効活用を推進する

2024-09-10

眠っているスペースの有効活用を推進する

スペースシェアシンポジウム2024「不動産は『作る』から『使う』時代へ 」に登壇...

【官民連携】藤枝市の取り組み紹介

2024-08-17

【官民連携】藤枝市の取り組み紹介

官民連携の事例紹介などもこれからはしていきたいと思います。 まずは静岡県藤枝市...

GGR社8年目に突入いたしました!

2024-07-31

GGR社8年目に突入いたしました!

7月というのは私にとって節目のタイミングで1年の中でも感慨深いというか思い入れの...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
  • 吉田雄人ゼミ GR人材育成ゼミ